腰痛

腰痛とは?
腰痛には、椎間板ヘルニアやすべり症などがありますが、その原因は人によって異なります。
主な要因には以下のようなものがあります。
- 姿勢の問題
- 脚長差(足の長さの違い)
- 股関節・背骨・骨盤の関節の動きの制限
- 内臓の硬さ、動きの低下
- 腰、骨盤(仙骨、尾骨を含む)を中心とした筋膜の緊張
腰痛の主な原因
当院では、腰痛の原因を以下の4つのポイントに着目して診ていきます。
1. 脊髄硬膜の緊張
背骨の中の神経(脊髄硬膜)の緊張により、頭蓋骨・背骨・仙骨の硬さが生じ、呼吸と連動した仙骨の動きが低下します。
2. 骨盤と腰椎の動き
腰を丸めたり伸ばしたりする際に、骨盤と腰椎の連動が悪いと、腰と骨盤の間に大きな負担がかかり、腰痛を引き起こします。
3. 仙腸関節の硬さ
ギックリ腰の原因のひとつとされる仙腸関節の硬さは、骨盤の傾きや捻じれと関係し、足の外反扁平足とも深く結びついています。
4. 骨盤内の硬さ(生殖器の影響)
女性:骨盤前傾や開きタイプの方は、子宮や卵巣の動きに問題があることが多く、すべり症の既往がある方に多く見られます。
男性:痔や膀胱・精巣の問題がある場合、腰痛と並行して施術が必要になることがあります。

当院での施術
当院では、腰痛の原因を詳しく分析し、以下のアプローチで施術を行います。
- 腰椎・骨盤・仙腸関節、仙尾関節のバランスを整える
- 頭蓋骨、硬膜の硬さを改善させ、脊髄硬膜の柔軟性を促す
- 骨盤内臓器の硬さを正常化させ、本来の仙骨の動きを取り戻す
- 坐骨神経、頚骨神経の伸張ストレスを軽減させ、神経痛を鎮痛させる
- 踵の動きを正常化し、衝撃吸収機能を向上
- 胸郭、肋骨の動きを改善させ、肩や首の負担を軽減
- 必要に応じて、靴の選定、インソールの提案
これらの施術により、腰の痛みを改善させ、快適に日常生活が送れるようにサポートします。